ざんしょ。
きびしすなぁ。
ようやく一段落着いたので報告をば。
ほろ酔い駄文&ざっくりなので詳細とは言えないす。
まずは先々週土曜のカス報告。
久々にNに出没するもカス決定!
今年もオイラのSBPはだめぽな予感。
翌日曜。
初・鮎体験。
ポロリ無ければなぁ・・・。
仕掛け30cmくらい短くしたらダメなんかなぁ?
と師匠に振ってみる。
抜き上げたときちょうどいいかなぁ・・・なんて偉そに言ってみたり。
師匠に少しお裾分けしてもらってすーさん家で焼き焼き。
鮎初食のグッチたいちょも来て数時間だべりんぐ。
んー楽しい。色々ご馳走様でした>すーさん&奥方
先週土曜。
これまた久々に北へ。
流星眺めながらとはなかなかオツなものですな。
しかも反応多くて嬉し♪情報提供してくれる仲間に深謝。
結果3本キープ。45~55cm。
リールがシャリシャリ言い始めた・・・。
分解したら元に戻せない自信があるので明日Fマソいきまつ。
翌日、AM5:30帰宅。3時間半後出勤。
夕方帰宅し魚を楓さんに卸して家事して楓さんに。
薄造りと極厚握り。
あとムニエルもあったんだけど撮り忘れちった・・・。
全部おいしかったです。まる。
D社リールの3000番と2500Rの長所って
遠投性能とか・・・魚とのやり取りでの利点とか・・・
どっちがどう優れてるんですかね。
今まで2500Rしか使ってなかったんで
3000はどうなんだろうと思いまして。
対鱸用にちょっと大きいリール欲しいかも。
あなたにおススメの記事
関連記事